オンライン相談実施中 無料相談 >>

就労ビザを取得した後の手続き

外国人はビザ(在留資格)を取得した後にもしなければならない手続きがあります。

ビザの取得後に状況変更があった場合の届出

です。届出には多くの種類があり,状況に適した届出を行わなければなりません。届出を怠ると次回のビザ更新で許可を得られない場合があるので注意が必要です。

ここでは,就労ビザの外国人に必要とされる主な届出をみていきます。詳細は,各項目をクリックしてご覧ください。

目次

【主な届出一覧】

上記以外の手続きは以下の入管ホーム―ページ(出入国管理及び難民認定法関係手続)に掲載されています。http://www.moj.go.jp/isa/applications/procedures/index.html

手続きをよく知らない外国人も多いので,外国人を雇用している会社は外国人に指導することも必要です。当事務所でもこれらの届出の代行をしております。お気軽にお問合せください。

この記事を書いた人

入管ビザ手続専門YIS矢澤行政書士事務所代表
出入国在留管理庁申請取次行政書士

立教大学文学部英米文学科卒業後,企業にて国際業務に従事。2009年にYIS矢澤行政書士事務所を設立。世界各国から来日する外国人のビザをサポートしている。出版・セミナー等による情報発信や外国人雇用のサポートにも全力投球。

著書に「外国人雇用はじめの一歩(日本法令)」,「外国人介護スタッフの採用ガイド」(中央法規出版)がある。

目次